今日はコハル最愛のイラスト、映画『鬼滅の刃ー無限列車編』のエンドロールにも登場する【煉獄杏寿郎と鎹鴉】を紹介します!
よもや、この絵をぬりえで楽しめるなんて…!!
これだけで元が取れたよ!
全集中で塗ったよ!
わが人生に悔いなし!!(いやほんとに)
【鬼滅の刃塗絵帳-蒼-】より【煉獄杏寿郎と鎹鴉】
無限列車に乗った人ならみんな大好きであろう煉獄さん。
吾峠先生の描く煉獄さん単体のイラストはそれほど多くありません。
その貴重な数枚の中でもダントツにイケメン度が高いこの一枚。
いくらぬりえとはいえ絶対に失敗できない(したくない)というものすごい緊張感の中、まず手を付けたのはやっぱりお顔からでした。
吾峠先生のお手本があまりにも好きすぎるので、今回は完全模写が目標。
先生はおそらくコピックとか水彩系の画材で彩色してらっしゃるのだろうなと思うんですが、それに色鉛筆でどこまで近づけるか、自分との勝負です。
眉毛はなんとかリカバリ成功。
髪や羽織のグラデーションとか、めっちゃ楽しくてノリノリで塗ってました。
刀の柄の頭部分(『鵐目(しとどめ)』っていうんだって!)、つやっとした質感が出せたんじゃないかなぁ♪
お手本より若干赤が強くなってしまったけど、お気に入りの部分です。
さーて、こっからが勝負だよ。。
鬼殺隊の隊服は黒の詰襟。
吾峠先生は黒のベタ塗りで描いてらっしゃるので、こちらも覚悟を決めて黒を入れます。
うん。黒が入ると一気に絵が引き締まりますね。
ここが一番大変でした。範囲が広いうえに、ムラをつぶすために一回消しゴムかけてその上からまた塗り込んで、みたいな。
時間もかかったし心折れそうになったけど、煉獄さんの顔を眺めてると元気出たよ!
さすがだぜ兄貴ィ☆
そして最後に鴉の要(かなめ)さんに色を入れて、完成!(クリックで拡大できます)
いやもうこの達成感、プライスレス。
後から見るとちょこちょこ直したいところは出てきますが、今できる全力で塗れたと思います。なので悔いなし。
要さんを塗り終えた時点で燃え尽きたので、背景もなし。
ぬりえって本当に楽しいし、大好きな絵に色を入れてる時間って本当に幸せだなぁって、心の底から実感できた一枚になりました。
この経験も含めて、この絵はわたしの宝物です。
次は竈門兄妹のかわいい膝枕のぬりえをご紹介します♪
ここまで読んでくれてありがとう!
ではね☆
▼この記事に出てくるぬりえ本▼
▼このぬりえに使った画材▼