今回はおなじみ【海の楽園】から超力作(自称)の一枚!
途中何度もくじけそうになりつつ、そのたび他の絵に浮気しつつ、なんとか仕上がったよーヽ(´∀`)ノ☆オメデトウワタシ!
ジョハンナ・バスフォード【海の楽園】№18 貝&珊瑚&ヒトデ尽くし
このページはですね、すごい線画だらけな【海の楽園】の中でも五本の指に入るくらい強烈なインパクトがあるページじゃないでしょうか。
なにかドカンと大きなテーマがあるわけではなく、ただただ緻密で小さなモチーフがページいっぱいにみっしりと描かれています。
これ、画面ごしだとちょっとわかりにくいですが実際見ると恐ろしく迫力があるんです。
はじめてこの本を見たとき、ぶっちぎりで心惹かれたページです。
線画だけの状態を撮ってなかったので途中のスクショですけども、これでも十分やばさが伝わると思います。なんという細かさ、、
目が、目がチカチカするわー!Σ(゚ロ゚;)
このページは色鉛筆じゃなくマーカーを使おうと決めていたので、背景を塗りつぶすという地道な作業の途中で新しくサインペンのセットを調達しました。
トンボのプレイカラーと迷ったんですが、キャップレスの便利さにひかれてゼブラのクリッカートに。
マーカーだと混色できないのと、セットに黒や暗すぎる色味も含まれていたため、実際に使った色は25色ぐらいじゃないかな?
この柄、一見無秩序に見えるんですが実は規則的に並んでます。
最初好きなところを好きな色で塗ろうとして、よくよく見たら同じ柄の繰り返しだということに気付き、、、
悩んだけど規則に従って同じ柄には同じ色を塗ることにしました。
あとあとその方が絶対に楽だと思ったから(なんせ数が多い!)
塗り忘れや塗り間違いもあっちこっち発生させつつ、何日もかけてちまちまちまちま塗り進め、、、
はい完成!
ん~こうして見ると全体的に赤っぽくなったかな?
混色やグラデーションで変化をつけられる色鉛筆と違って【マーカーの色縛り塗り】はわたしには難しかったです。
色彩感覚を養わねば。。
でも少しずつ進めてきただけに達成感も思い入れもひとしお。
途中で飽きて投げ出さなくて良かったー(o´∀`o)ノワァーィ♪
ここまで読んでくれてありがとう!
ではね☆
▼この記事に出てくるぬりえ本▼